デイサービス「グリーンデイ桐ヶ丘」はどんな施設?|北赤羽駅から徒歩9分【グリーンデイ桐ヶ丘 介護職員・生活相談員 宮城蓮さん】

東京都北区にある「グリーンデイ桐ヶ丘」は、充実した入浴設備と多彩な運動プログラムを特徴とする通所介護施設です。今回、パパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)を運営するパパゲーノ代表 田中康雅さんが東京から来所し取材いただきました。介護職員・生活相談員として活躍する宮城蓮さん(25歳、入社3年目)と対談しています。

目次

ディサービス 「グリーンデイ桐ヶ丘」の基本情報

住所〒115-0054 東京都北区桐ヶ丘2-11-35ラ・フォンテーヌ1F
最寄り駅:JR京浜東北線(他各線)赤羽駅、 JR埼京線北赤羽駅、 東京メトロ南北線赤羽岩淵駅
電話番号03-5924-7737
FAX03-5924-7738
営業日月〜日
営業時間8:00〜18:00
定休日なし(年中無休)
事業所番号1371706787
開所日2017年9月1日

フレンドリーな雰囲気と充実した設備が魅力

やすまさ

まず、グリーンデイ桐ヶ丘はどんな施設なのか教えていただけますか?

宮城

グリーンデイ桐ヶ丘は、定員30名の施設です。
曜日によって人数は変わります。盛り上がる時はとても賑やかで、家では交流の機会が少ない方もここでは楽しそうに過ごされています。
フレンドリーな方が多いので、「人と話したい」「関わりを持ちたい」という方にぴったりです
あとは入浴も行っていますので、ご自宅でなかなか難しいという方には広いお風呂を用意していると思うので、安心して入っていただけます。体操などもありますので、運動がちょっと不足しているという方は、ぜひ運動をしに来ていただければと思います。

デイサービスでの1日の流れ

やすまさ

利用者さんが来られたら、まずどんなことをされるんですか?

宮城

利用者さんがいらっしゃったら、ロッカーにそれぞれお荷物を入れていただいて、一度身軽になっていただく形になっています。何も持ってこなくても大丈夫というのを契約の時にお話ししているので、お荷物がほとんどない方もいらっしゃいます。
お風呂に入る方はお着替えがあったりするので、基本的にはお着替えがあれば通えるデイサービスになっています。
荷物をお預かりしたら、手洗い場の方に移っていただいて、うがい薬があるので手洗いとうがいをしていただく形になっています。

やすまさ

洗面台がとてもおしゃれですね!

宮城

そうなんです!
最初僕も来た時は、ホテルのトイレみたいだなと思いました。

マシンを使った多彩な運動プログラム

やすまさ

運動プログラムについて詳しく教えてください。

宮城

運動は大きく3種類のマシンを使います。
ニューステップ:有酸素運動マシン。片側だけの腕や足でも使えるので麻痺がある方も安心。
レッグプレス:足を伸ばして筋力を鍛えるマシン。立ち座りの動作を支える力がつきます。
ロープマシン:肩や腕を動かすトレーニング。普段あまり腕を上げない方に効果的。
時間は基本3分、レッグプレスは30回を目安に行っています。強制ではなく、その日の体調や気分に合わせて参加していただいています

やすまさ

なるほど、利用者さんの体の状態に合わせて工夫されているんですね。

宮城

はい。強制はせず、「今日はやってみようかな」という気持ちを大切にしています。

集団体操とリハビリ運動

やすまさ

他にはどんなことをされているんですか?

宮城

マシン以外にも、午後には集団体操があります。先生を中心に利用者さんが並んで、前半30分はストレッチや体を使った運動、後半30分は棒やストレッチボールを使った運動を行います。
さらに希望者には平行棒を使った歩行訓練も用意しています。

充実した入浴設備とトイレ

やすまさ

トイレはいくつあるんですか?

宮城

トイレは3つ用意がございます。
右端と左端が割と不自由なくトイレできる方、歩けたりとか杖をついていたら歩けるという方はこちら左と右のトイレを利用していただいて、真ん中がちょっと車椅子マークがついていますので、ここは中の構造が広めになっているんです。
車椅子で入っていただくという形ですね。

やすまさ

入浴設備も、とても広いですね。

宮城

はい。一般浴が2つ、機械浴が1つあります。
一般浴はカーテンで仕切られていて、個室感覚で利用できます。ご自宅のお風呂より広く、安心して入れると思います。
機械浴はリフト式で、主に車椅子の方が利用されます。スタッフが付き添い、椅子に座ったまま上下して安全に入浴していただけます。

スタッフ体制

やすまさ

スタッフさんは普段どの辺にいらっしゃるんですか?

宮城

事業所の全体に散らばっていますね。歩き回っています。
何かあったらすぐに呼んでいただけるように。

やすまさ

入浴の担当とか運動プログラムの担当は決まっているんですか?

宮城

そうですね。入浴担当が主に一般浴1人、機械浴1人と分かれていて、あとはその入浴を介助する人というのもいたりします。曜日によってそこも違うんですけど。
フロアには少ない時も2人はいるようにしています。

お昼はお弁当・送迎は車かスタッフが付き添い

やすまさ

お昼はお弁当を出されているんですか?

宮城

そうです。お弁当を発注していまして、それをお出ししています。
ご飯だけはここで炊いていますね。

やすまさ

基本的に皆さん送迎車で来ることが多いんですか?

宮城

そうですね。車の方もいらっしゃいますし、あとは結構近くに住んでいる方は徒歩で、職員が1人ついて実際に歩いてくるという方もいらっしゃいます。

やすまさ

お近くの方の場合もお家まで迎えに行って一緒に来るんですか? 1人で来ていただくということは基本的にはないんですか?

宮城

そうですね。道中で何かあった場合、事故とか起きたらちょっと不安なので、基本的には送迎をしています。

利用開始までの流れ

やすまさ

グリーンデイ桐ヶ丘を利用するまでの見学や手続きの流れを教えてください。

宮城

まずはケアマネジャーさんを通じてご相談いただき、見学をしていただきます。「ここならいいな」と思っていただければ、改めてご自宅に伺って契約します。
初めての方は不安を感じることも多いですが、実際に体験すると「楽しい」「運動ができる」「来てよかった」とおっしゃる方がたくさんいます。体験利用もありますので、ぜひ気軽にお越しいただければと思います。

やすまさ

宮城さん、今日はありがとうございました!

お問い合わせフォーム

グリーンデイ桐ヶ丘は、入浴設備の充実と多彩な運動プログラムを強みとする通所介護施設です。ご興味ある方は気軽にお問い合わせください。

    必須 お問い合わせ種別

    任意 会社名

    必須 お名前

    必須 電話番号

    必須 メールアドレス

    必須 お問い合わせ内容

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次